- largosoudan
念願の!

8月最終日の29日、夏の間にやりたい!と言っていた流しそうめんを実施しました。
ネットで調べると色々なやり方が載っていましたが、今回は竹ではなく「プラダン」というプラスチック製の段ボールを使い道を作りました。台所から赤い部屋にかけて一直線の道を作り、椅子や段ボールを使い高低差をつけなんとか土台を作ることが出来ました。
はじまると、皆流れてくるそうめんに釘付けになり、食べることを忘れる位取ることに必死になっている子、お楽しみで流したようかいウォッチのかまぼこを沢山食べた子、どうやって流れてくるんだ?と台所にやってきて仕組みを見ながら楽しんでいる子、それぞれとても楽しんでくれました。
箸で流れてくるそうめんを取ることができるのか?難しかったらフォークを使えば…と心配していましたが、皆とても上手に取ることが出来ていて、びっくりです。
そうめんだけでなく、かまぼこ、うずらの卵、らるごの畑で採れたトマト、などを流しましたが、デザートにと準備していたゼリーをすっかり流し忘れてしまったのがなんとも心残りです…。
楽しく昼食を取った後は、皆で公園で遊びました。日が差すと暖かいですが、トンボが飛んでいたり涼しい風が吹いたり…秋の気配を感じました。
3回の閲覧0件のコメント